ブックマッチテーブル BOOKMACH TABLE
ブックマッチテーブルは、まるで本を開いたような左右対称の木目が美しいテーブルです。その表情は一本の原木が生きてきた証であり、自然が育んだデザインです。原木の製材から加工までを一貫して行う家具工房雉子舎だからこそ出来る最上級のダイニングテーブルです。


ブックマッチテーブルの天板は、スリット入りとスリット無しがお選びいただけます。
スリット入りの天板は、対照になっている木目をより引き立たせるようデザインされています。
また、スリットの間に汚れが入ってしまってもしっかりと拭き取れるよう、裏側に指の入る分だけの隙間をつくっています。
もちろん、スリットの無いタイプもブックマッチの美しさは十分が味わえますので、お好みで選んで頂ければと思います。
※「ブックマッチテーブル」「スリットブックマッチテーブル」は有限会社雉子舎の登録商標です。

品番 | BTS180bw-V |
---|---|
材種 | 天板/ブラックウォルナット 脚部/オーク |
サイズ | W1800 D900 TH700 |
仕上げ | オイル |
- ※上記以外の材種・サイズは都度お問い合わせください。
- ※天然材のため、在庫状況が変化する場合がございます。
- ※ 資材価格の変動や改良の為に、価格及び仕様を予告無しに変更する場合がございますので予めご了承下さい。
- 製品についてのお問合せ

品番 | BTS180kr-V |
---|---|
材種 | 天板/クリ 脚部/オーク |
サイズ | W1800 D900 TH680 |
仕上げ | オイル |
- ※上記以外の材種・サイズは都度お問い合わせください。
- ※天然材のため、在庫状況が変化する場合がございます。
- ※ 資材価格の変動や改良の為に、価格及び仕様を予告無しに変更する場合がございますので予めご了承下さい。
- 製品についてのお問合せ
木口割れとチギリ

十分に乾燥した材料は、木口から割れることがあります。それ以上割れが広がらないように入れるのが「チギリ」です。隙間は樹脂で埋めますが、埋めずに仕上げる事も可能です。注文時にどちらかご指定ください。
テーブルの基本仕様

塗装について
オイル
木材に浸透して木理(きめ)を強調し、しっとりと落ち着いた風合いに仕上がるのが特長です。
再塗装が容易で、使うほどにツヤと深みを増していきます。
オプション価格
二本脚材種変更 ※標準仕様はオーク材です。 |
---|
天板仕上げ直し (研磨〜再塗装)※当社製品に限ります。 |
製品についてお気軽にお問い合わせください。
テーブル・イス等の製品に関する事やお見積りや修理に関する事など、お電話又はメールフォームにて受付ております。お気軽にお問い合わせください。
- 家具工房 雉子舎
- TEL 0577-78-4030
受付時間 9:00 ~ 17:00
(第2・4土・日・祝日を除く)
- 家具工房 雉子舎 Gallery
- TEL 0577-34-5674
受付時間 10:00~12:00/13:00〜18:00
(火曜・水曜・年末年始、その他店舗休日を除く)