ご注文について
納品までのスケジュール
- 1.お問い合わせ
まずは、電話・FAXまたは、メールフォームからお問い合わせください。
また、直接工房へお越しいただく場合は、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。 -
2.お見積り
ご連絡いただきました内容を検討し、お見積りを送らせていただきます。お見積りは無料です。
- 3.打合せ
参考資料、木材サンプルや実物の家具をご覧いただきながらデザイン・構造など詳細を打合せします。
採寸が必要な場合、打合せ後のご都合の良い日にお宅へ採寸にお伺いします。 - 4.ご注文
打合せ内容(仕様・価格・納期等)にご納得頂けましたら、正式にご注文となります。
- 5.製作
製作を開始します。製作開始後の仕様変更・キャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
納期はご注文から、2~3ヶ月頂いております。 - 6.納品
完成いたしましたら、ご連絡させて頂きまして納品日時を決定し、雉子舎のスタッフが納品にお伺いいたします。 遠方の方は、家財宅急便にて配送させて頂きます。
お手入れについて
日常のご注意 |
オイル仕上げの家具は、水分や熱、直射日光等に敏感です。特に太陽光に含まれる紫外線は色あせの原因になりますので、レースカーテンやブラインドなどで直射日光が直接当たらないようにしてください。 木は湿度に応じて収縮するため、湿度の急激な変化は家具の変形や割れの原因になります。特にエアコンの風やストーブの熱は、無垢材を部分的に乾燥させてしまいますので、冷暖房機具の風や熱を直接あてないでください。また、過乾燥になりやすい高機密住宅では、お部屋に加湿器を置く等のご配慮をお願いいたします。 |
---|---|
変色と染みについて | オイル仕上げの家具は、水や熱で変色する場合があります。 テーブルに熱い土鍋や湯のみ、冷えた飲み物等を直に於くと変色や輪染みの原因になりますのでご注意ください。特にブラックウォルナットやクリは、結露したスチール缶などの鉄分と反応して黒い輪染みが残ります。鉄分と反応した染みは天板を削らないと落とす事ができません。ランチョンマットやコースターなどをご使用されることをおすすめします。アルコールやベンジン、シンナーなどのご使用も避けてください。 |
普段のお手入れ | 普段のお手入れは、きれいな柔らかい布巾で乾拭きする程度で十分です。オイルワックス仕上げのテーブルに限り固くしぼった布で拭いていただく事ができます。 光沢が減ってきたと感じたら、家具用のワックスをかけてください。2〜3ヶ月に1回ワックスがけをすることで、無垢材本来の美しい光沢と深い色合いが増してきます。 |
キズがついた場合は | 家具につくキズは、表面を擦った程度の浅いキズと、きの繊維を断つような深い傷があります。それぞれの場合に適した対処方法がございますので、お気軽にお問い合わせください。 |
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
保証について
ご購入いただいた製品の木部(構造部分)が正常なご使用のもとで、万一破損、不具合が発生した場合、ご購入日より10年間無償にて修理させていただきます。その際は、販売店または雉子舎工房までご連絡ください。
ワレや反り、変色など、無垢材本来の性質に由来する変化につきましては保証規定の範囲外となります。メンテナンスのご相談やお見積りは随時お問い合わせください。